【2025年11月6日開催】「制度・リスク・現場知見を学ぶドローンサービス講習会」の本申し込みのお知らせ

【ドローンサービス事業者必見!!】「制度・リスク・現場知見を学ぶドローンサービス講習会」の開催のご案内です。

2024年8月に公開された「ドローンサービスの品質-ドローンサービス事業者に対するプロセス要求事項(JISY1011)」と、福島ロボットテストフィールド(福島RTF)の「リスク評価ガイドライン」使用し、ドローンサービスを安定した品質で安全かつ効率的に運用するための、プロセス設計、リスク対策から国内外のリスク評価手法(SORAなど)を解説させていただきます。

昨年度ご好評をいただいた「リスクアセスメント講習会」の内容をより充実させて実施させていただきますので、前回ご参加いただいた方も是非ご検討ください。

 

このような方におススメです!

  • JIS Y1011の理解を深めたい
  • ドローンサービスの品質を高めたい
  • 福島RTFリスク評価ガイドラインを活用したい
  • 福島RTFのガイドラインを用いたリスク評価の実践方法を学びたい
  • 国内外のリスク評価手法に関心がある
  • 様々な業務を実施しているドローン事業者の声を聴きたい

このような知識を得られます!

  • JIS Y1011の内容理解と対応のポイント
  • リスク管理の基礎知識とその必要性
  • 福島RTFリスク評価ガイドラインの構成と活用方法
  • リスクアセスメントの国内外の手法と考え方
  • ドローンサービス事業者目線でのプロセス設計やリスクの考え方

詳細はこちらの案内書をご確認ください。⇒ 講習会のご案内

【開催日時】
2025年11月6日(木)10:00~17:00

【開催形式】
ハイブリッド形式(対面でご参加の方は東京大学本郷キャンパスとなります) ※詳細はお申込み後にご連絡いたします

【受講費】
・一般           :60,000円(1名)

・DPA、JUIDA、JUTM会員:50,000円(1名あたり、人数は無制限)

・DSPA会員         :30,000円(1名あたり、人数は無制限)

【申し込み方法】
以下より申し込みをお願いします。

講習会 本申込みフォーム

※お申し込み期限 2025年10月17日(金)